年間契約
SMILE相談室 法人1年契約/更新 月3万)
月額 3万円 (院内で発生したハラスメントやメンタルヘルスの問題に関して相談したい)
●従業員からのハラスメントに対するメール相談対応
●社内相談窓口からのメール相談対応
●ハラスメントオンラインセミナー配信(年3回)
*ハラスメント防止法における窓口相談をメール対応にて行います。
また、経営者もしくは人事からのハラスメント問題・メンタルヘルスケア対策のメール相談に応じます。
*ハラスメントやメンタルヘルスに関する相談や対応は、顧問契約をしている場合に限ります。
キャリア・コンサルタント制度委託料(法人1年契約/更新)*現在は、申し込み受付をしておりません。
組織全体のキャリア形成、組織形成を年単位でサポートする仕組みです。
Plan B: 月額6万円(人材育成について具体的にコンサルティングを受けたい)
●従業員からのハラスメントに対するメール相談対応
●社内相談窓口からのメール相談対応
●ハラスメントオンラインセミナー配信(年3回)
●経営者、人事担当者からの電話相談対応・オンライン面談(1回1時間まで月2回まで)またはキャリアカウンセリンセリング(2名/月)
●キャリアアンケート(年1回)
*ハラスメント防止法における窓口相談をメール対応にて行います。
また、経営者もしくは人事からのハラスメント問題・メンタルヘルスケア対策のメール相談、月2回まで面談(オンライン)に応じます。
Plan C: 月額12万円(人材育成に関して総合的にキャリアコンサルティングを受けたい)
●従業員からのハラスメントに対するメール相談対応
●社内相談窓口からのメール相談対応
●ハラスメントオンラインセミナー配信(年3回)
●経営者、人事担当者からの電話相談対応・オンライン面談(1回1時間まで月2回まで)またはキャリアカウンセリング(2名/月)
●キャリア研修、ハラスメント予防研修など
キャリアアンケート(年1回)、キャリアカウンセリング(1人:10,000円)キャリア支援セミナー(1回)など
*ハラスメント防止法における窓口相談をメール対応にて行います。
また、経営者もしくは人事からのハラスメント問題・メンタルヘルスケア対策のメール相談、月2回まで面談(オンライン)に応じます。
そのほか、年間を通じたキャリア支援の提案を行い、支援を行います。
各種サービス
キャリアドック / 15万~(期間約3ヶ月)
キャリア支援を始めたいけど、どこから初めていいかわからない場合、組織の課題が見つけたい場合にオススメです。
キャリア/メンタルヘルス/ハラスメント対策研修 / 8万円~(3時間~)
組織全体で取り組むテーマは、キャリア・メンタルヘルス・ハラスメント研修がおすすめです。
新人・中間社員へのキャリア形成支援、中間管理職へのマネージメント支援、メンタルヘルスにおけるセルフケア研修など、キャリア形成に必要な研修を行います。
・セルフア全従業員対象 (3時間~)
・ラインケア・管理職ケア(3時間~)
セルフキャリアドック / 20万~(期間約3~5ヶ月)
セルフキャリアドックとは、定期的なキャリアカウンセリングとキャリア研修などを組み合わせて行う、従業員のキャリア形成を促進・支援することを目的とした総合的な仕組みのことです。
・経営者、もしくは院長からのヒアリング
・1回キャリア研修(3時間程度)
・キャリアカウンセリング
・報告書提出
*費用は、実施するキャリア研修、従業員のキャリアカウンセリングの人数により変動する。
例)従業員20名 30万、従業員100名 80万
キャリアカウンセリング / 1万円(50分)
1人ひとりの悩みへの対応は、キャリアコンサルタントが実施するキャリアカウンセリングが効果的です。
個別対応を行うことで、それぞれの適性に合った能力発揮の環境を整えることが可能になります。